スタッフブログ

  1. Home>
  2.  
  3. スタッフブログ
*

2023年03月01日

3/5(日) 午後開催! 季節の野菜収穫体験を行います!

〜季節の野菜収穫体験とは〜
その時期にできる旬の野菜を収穫します。どなたでも参加可能で、収穫していただいた野菜はお持ち帰りいただけます。大きさや形は不揃いですが、自分の手で収穫して味わう楽しみを是非体験してください!

日時:3月5日(日)
受付時間:13:15〜14:00 ※小雨決行
参加料:300円 先着30セット 1家族(1グループ)2セットまで
受付場所:花と野菜のにじ色農場
園内地図(新にじ色).jpg

収穫内容 
春菊(15茎)、”ミニ”ナバナ(10茎)
IMG_5931.JPG IMG_5988.JPG
ナバナは一番花を摘んだ後に出てきた、二番花の収穫体験となります。一番花よりも小さいため、“ミニ”とさせていただきました。

環境のためマイバックを利用してレジ袋の利用を削減しよう!
ぜひ、マイバックやビニール袋をご持参ください。※今回はLサイズ1〜2枚ぐらいの量です。

皆様のお越しをお待ちしております!

※お客様の新型コロナウイルス感染症予防・安全確保のため、混雑する場合は整理券を配布し、一度に体験いただく人数を制限させていただく場合があります。また、受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
posted by 管理人 at 14:15| そのほか

カワヅザクラの開花状況

お問い合わせをよくいただくカワヅザクラ。
今年は例年に比べ遅いようです。
まだまだ園内は見ていただけるようなカワヅザクラはありません・・・。

今朝の様子、まずは南地区陽だまり館横。
P3010828.jpg
P3010830.jpg
つぼみ優勢、という感じです。

次も南地区体験農園の近く。
P3010831.jpg
P3010832.jpg
こちらは咲いているのもありましたが、1割以下でしょうか。

最後、中央地区
P3010837.jpg
P3010839.jpg
こちらもチラホラ咲いてはいますが、まだまだです。

全体的につぼみが色づいて、木が濃いピンクに見えています。
これから暖かい日が続きそうなので、今週末は一気に花が増えるのではないか?
と思うので、週末にぜひお越しください!
posted by 管理人 at 09:52| そのほか

2023年02月24日

2/26(日) 午後開催! 季節の野菜収穫体験を行います!

〜季節の野菜収穫体験とは〜
その時期にできる旬の野菜を収穫します。どなたでも参加可能で、収穫していただいた野菜はお持ち帰りいただけます。大きさや形は不揃いですが、自分の手で収穫して味わう楽しみを是非体験してください!

日時:2月26日(日)
受付時間:13:15〜14:00 ※小雨決行
受付場所:花と野菜のにじ色農場
参加料:500円 先着30セット 1家族(1グループ)1セットまで

収穫内容 
紫キャベツ(1株)、春菊(15茎)、”ミニ”ナバナ(10茎)

IMG_5985.JPG IMG_5931.JPG IMG_5988.JPG
環境のためマイバックを利用してレジ袋の利用を削減しよう!
ぜひ、マイバックやビニール袋をご持参ください。※今回はLサイズ2〜3枚ぐらいの量です。

紫キャベツが今季初登場です。一般的な緑のキャベツに比べると、小さめになります。炒めたり、茹でると、葉の色が悪くなるので、サラダがオススメです。やや硬いので、千切りにしてお召し上がりください。
ナバナは一番花を摘んだ後に出てきた、二番花の収穫体験となります。一番花よりも小さいため、“ミニ”とさせていただきました。

皆様のお越しをお待ちしております!

※お客様の新型コロナウイルス感染症予防・安全確保のため、混雑する場合は整理券を配布し、一度に体験いただく人数を制限させていただく場合があります。また、受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
posted by 管理人 at 15:56| そのほか