スタッフブログ

  1. Home>
  2.  
  3. スタッフブログ
*

2023年01月13日

「戸田川緑地で見られる野鳥の写真展」始まっています!

フラワーセンターでは園内の野鳥写真愛好家の方々の写真を展示する
「戸田川緑地で見られる野鳥の写真展」を1月22日(日)まで開催しています。
P1110619.jpg

先日、みなさんが持ち寄った写真を種類ごとに置いて「どう並べよう?」と悩んで準備をされていました。
P1100611.jpg

そうやって集めていただいた写真はなんと100枚超!50種類を超える野鳥の写真を展示しています。
園内でこんなきれいな野鳥が見られるの?と驚くような写真や、
ケンカしたりエサを食べたりと貴重な瞬間を切り取った写真もご覧いただけます。
P1110617.jpg

みなさま、ぜひご覧ください!

posted by 管理人 at 14:55| 展示会

2022年06月22日

いろいろなカカシ、できました。

先日の日曜日、暑い中での実施となった講習会「たんぼの楽校」。
一年を通じて田植えから稲刈り、脱穀までを親子で行う人気の講習会です。
今回はたんぼの除草をしてから稲を守る「カカシ」作りをしました。
事前に何を作るか相談して材料を持ち寄って作ります。
DSCN7319.jpg

そうしてできたカカシたち
P6211320.jpg
Aグループ「となりのトトロ」

P6211321.jpg
Bグループ「飯『メッシ』」

P6211322.jpg
Cグループ「シン・米トラマン」

P6211323.jpg
Dグループ「おにぎりマン」

毎年、その頃に話題となっているモノ(去年はアマビエなど)が題材となることが多いです。
8月28日まで人気投票を行って、その後は田んぼに据え付けて本業にいそしんでいただきます。
投票でみごと1番になったグループは来年度、講習会テキストの表紙に採用されます。

農業科学館で展示しています。皆さんぜひ投票してくださいね!

posted by 管理人 at 09:19| 展示会

2022年01月12日

園内で見られる野鳥の写真展、始まりました!

P1111313.jpg
フラワーセンターで野鳥写真展が始まりました。
今年は3回目の野鳥写真展ですが、今回は園内で撮影された写真になります。
と、言うことは皆さんにも見るチャンスがある、ということです!
例えば・・・
P1111318.jpg
今も園内で見られるジョウビタキ

P1111317.jpg
夏に見られるキビタキ

P1111316.jpg
最近よく見られるようになったハイタカ
など、46枚の写真をご覧いただけますよ。

1/23(日)までです。ぜひフラワーセンターへお越しください。
野鳥写真愛好家写真展.pdf
posted by 管理人 at 10:12| 展示会