スタッフブログ

  1. Home>
  2.  
  3. スタッフブログ
*

2023年01月06日

1/9(月・祝)午後開催! ニンジンとハクサイの収穫体験を行います!

1月9日(月・祝)午後開催!
ニンジンとハクサイの収穫体験を行います!

日程:1月9日(月・祝)
受付時間:13:30〜14:30 ※雨天中止
受付場所:体験農園C畑
参加料:1セット500円 限定30セット(なくなり次第終了)
※おひとり様1セットまで
収穫内容:#ニンジン 10本、#ハクサイ 2玉(小ぶりなハクサイです)
環境のためマイバックを利用してレジ袋の利用を削減しよう!
ぜひ、マイバックやビニール袋をご持参ください。※今回はLサイズ2〜3枚ぐらいの量です。

左から 
ニンジン ‘ホワイトハーモニー’
ニンジン ‘バイオレットハーモニー’
ニンジン ‘イエローハーモニー’
ニンジン ‘パープルターゲット’
八事五寸ニンジン(#あいちの伝統野菜 )
碧南鮮紅五寸ニンジン(#あいちの伝統野菜 )
木の山五寸ニンジン(#あいちの伝統野菜 )
B03AD994-FDC6-4A24-A61A-435C1BFF0508.jpg

↓野崎白菜2号(#あいちの伝統野菜 )
95791808-EABD-48EA-9BB2-A31FE7581F56.jpg

#農業科学館 #農業文化園 #戸田川緑地 #名古屋市港区
#公園 #todagawaryokuchi #todagawagreenpark #nagoya #nagoyajapan
#あいちの伝統野菜 #季節の野菜 #野菜の収穫 #野菜の収穫体験 #ハクサイ #ハクサイ収穫体験 #ニンジン収穫体験 #野崎白菜2号 #八事五寸ニンジン #碧南鮮紅五寸ニンジン #木の山五寸ニンジン #公園の催し
posted by 管理人 at 12:55| そのほか

1/8(日) 午前開催! 季節の野菜収穫体験を行います!

日時:1月8日(日) 
受付時間:10:30〜11:30 「雨天決行」
受付場所:花と野菜のにじ色農場
参加料:500円 先着35セット ※お一人様1セットまで
収穫内容:ラディッシュ(3ポット)、ターサイ(3株)、ミニトマト(5コ)、おまけ 水菜・壬生菜(どちらか1株)
IMG_5862.JPG IMG_5864.JPG IMG_5863.JPG IMG_5865.JPG IMG_5866.JPG

環境のためマイバックを利用してレジ袋の利用を削減しよう!
ぜひ、マイバックやビニール袋をご持参ください。※今回はLサイズ3枚ぐらいの量です。

※現在、花と野菜のにじ色農場は、防犯上の理由により、季節の野菜収穫体験開催時以外は入場できません。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。
2023年1回目の収穫体験は、「ターサイ」を収穫していただけます。
ターサイとは…、小さな葉が何枚にも重なって、平べったい形が特徴的な、中国原産のアブラナ科の野菜です。
炒め物や鍋に入れたり、おひたしにして食べます。寒さに当たると旨味が凝縮されて、非常に美味しくなります。

今年も皆様に楽しんでいただけるように、また農業に興味を持ってもらえるように、色々な野菜を栽培して、収穫体験を実施していきます。皆様のお越しをお待ちしております!

※お客様の新型コロナウイルス感染症予防・安全確保のため、混雑する場合は整理券を配布し、一度に体験いただく人数を制限させていただく場合があります。また、受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
posted by 管理人 at 11:28| そのほか

2023年01月05日

桜島大根日記 その6

桜島大根の成長記録をスタッフブログに随時アップしています。
栽培場所は、花と野菜のにじ色農場です。
IMG_5859.JPG
冬になり生育がゆっくりになりましたが、根本を見てみると…。
IMG_5860.JPG
丸いダイコンが土から顔を出しています!
これからまだ大きくなるのでしょうか?
今後の生育に期待しましょう。

※現在、花と野菜のにじ色農場は、防犯上の理由により、季節の野菜収穫体験開催時以外は入場できません。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
posted by 管理人 at 14:19| そのほか