スタッフブログ

  1. Home>
  2.  
  3. スタッフブログ
*

2023年01月20日

1/21(土) 午後開催! 季節の野菜収穫体験を行います!

〜季節の野菜収穫体験とは〜
その時期にできる旬の野菜を収穫します。どなたでも参加可能で、収穫していただいた野菜はお持ち帰りいただけます。大きさや形は不揃いですが、自分の手で収穫して味わう楽しみを是非体験してください!

日時:1月21日(土) 
受付時間:13:30〜14:30 ※雨天決行
受付場所:花と野菜のにじ色農場
参加料:500円 先着35セット ※1家族(1グループ)2セットまで
収穫内容:水菜(2ポット)、みぶ菜(2ポット)、正月菜(2ポット)、リーフレタス・緑葉(2ポット)、リーフレタス赤葉(2ポット)、春菊(5茎)、おまけ ミニトマト(事前に収穫したものを受付にてお渡しします)
IMG_5871.JPG 水菜
IMG_5873.JPG みぶ菜(京の伝統野菜)
IMG_5872.JPG 正月菜(あいちの伝統野菜)
IMG_5874.JPG リーフレタス(緑)
IMG_5875.JPG リーフレタス(赤)
IMG_5881.JPG 春菊

環境のためマイバックを利用してレジ袋の利用を削減しよう!
ぜひ、マイバックやビニール袋をご持参ください。※今回はLサイズ3枚ぐらいの量です。

※現在、花と野菜のにじ色農場は、防犯上の理由により、季節の野菜収穫体験開催時以外は入場できません。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

瑞々しくて新鮮なので、サラダにどうぞ!春菊は炒めても美味しいですよ。
皆様のお越しをお待ちしております!

※お客様の新型コロナウイルス感染症予防・安全確保のため、混雑する場合は整理券を配布し、一度に体験いただく人数を制限させていただく場合があります。また、受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
posted by 管理人 at 10:08| そのほか

2023年01月13日

「戸田川緑地で見られる野鳥の写真展」始まっています!

フラワーセンターでは園内の野鳥写真愛好家の方々の写真を展示する
「戸田川緑地で見られる野鳥の写真展」を1月22日(日)まで開催しています。
P1110619.jpg

先日、みなさんが持ち寄った写真を種類ごとに置いて「どう並べよう?」と悩んで準備をされていました。
P1100611.jpg

そうやって集めていただいた写真はなんと100枚超!50種類を超える野鳥の写真を展示しています。
園内でこんなきれいな野鳥が見られるの?と驚くような写真や、
ケンカしたりエサを食べたりと貴重な瞬間を切り取った写真もご覧いただけます。
P1110617.jpg

みなさま、ぜひご覧ください!

posted by 管理人 at 14:55| 展示会

1/15(日)午後開催! ニンジンの収穫体験を行います!

ニンジンの収穫体験を行います!

日程:1月15日(日)
受付時間:13:30〜14:30 ※雨天中止
受付場所:体験農園C畑
参加料:1セット100円 先着50セット(なくなり次第終了)
※おひとり様2セットまで
収穫内容:#ニンジン 3本

八事五寸(やごとごすん)ニンジン(#あいちの伝統野菜 )
大正時代に天白区の農家が栽培したのが始まりとされています。色が濃く芯が小さく甘みが強いのが特徴です。1寸は約3センチなので、5寸は15センチ程度になるニンジンですが、、、
大きさは抜いてみてからのお楽しみ!
IMG_6058.JPG

#農業科学館 #農業文化園 #戸田川緑地 #名古屋市港区 #公園 #公園の催し
#todagawaryokuchi #todagawagreenpark #nagoya #nagoyajapan
#花と野菜のにじ色農場 #季節の野菜収穫体験 #季節の野菜 #野菜の収穫 #野菜の収穫体験 #ニンジン収穫体験 #野崎白菜2号 #八事五寸ニンジン #碧南鮮紅五寸ニンジン #木の山五寸ニンジン #あいちの伝統野菜
posted by 管理人 at 13:38| そのほか