日時:4月2日(土) 13:30〜 ※小雨決行、大雨中止
お一人 500円 先着30名
収穫できる野菜:養父早生(やぶわせ)タマネギ 5コ

環境のためマイバックを利用してレジ袋の利用を削減しよう!
ぜひ、マイバックやビニール袋をご持参ください。
養父早生タマネギの紹介
「あいちの伝統野菜」の一つで、東海市の養父地域で昭和20年頃から栽培されてきた品種です。現在は東海市や知多市が産地になっており、知多早生(ちたわせ)タマネギとも呼ばれます。形が扁平なのが特徴で、柔らかくて甘みが強いため、サラダに最適です。日持ちはあまりしないので、早めに食べきってください。
※あいちの伝統野菜とは? (出典:愛知県 農林水産局農政部園芸農産課HPより)
・昭和30年頃に栽培されていたもの
・地名、人名がついているものなど愛知県に由来しているもの
・今でも種や苗があるもの
・種や生産物が手に入るもの
現在では、これらの定義を満たす35品種が選定されています。
※お客様の新型コロナウイルス感染症予防・安全確保のため、混雑する場合は整理券を配布し、一度に体験いただく人数を制限させていただく場合があります。また、受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。