スタッフブログ

  1. Home>
  2.  
  3. スタッフブログ
*

2020年11月29日

サツマイモ畑の片付け

来園者の方にお手伝いいただき、サツマイモ畑の片付けをしました。
PB281217.jpg
昨日のブログでもご案内しましたが、残念ながらあまりイモができていなくて、
でもいままで大切に面倒を見てきたので少しでも皆さんに体験していただけたら・・・
と、お手伝い募集をしました。

結果、8組の方にお手伝いいただきました。
PB291232.jpg

つるを引っ張って片付けるのが面白いようで「大人でも楽しい!」なんて声も聞かれましたよ。
PB291242.jpg

スタッフの予想以上にイモもあり、中には大きなのも。
PB291239.jpg
みなさん、普段できないことが体験できて楽しんでいただけたようです♪

片付けにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!!
posted by 管理人 at 15:02| そのほか

2020年11月28日

明日11月29日(日) サツマイモの片付けを手伝っていただける方を募集します!

明日11月29日にサツマイモの片付けを手伝っていただける方を募集します!

今回片付けを手伝っていただくサツマイモは残念ながらイモがほとんど出来ていません...。
サツマイモは寒さに弱く、この時期からイモが出来ることは無いため、全て処分することにしました。
ただ皆さん、サツマイモのつるが食べられることはご存じでしょうか?
実はビタミンC、B群、食物繊維が豊富に含まれています。
皮を剥くのが大変ですが、一度召し上がってみませんか?
つると、もしイモがでてきた場合はお持ち帰りいただけます。

とき:11月29日(日) 13時30分〜14時30分
場所:花と野菜のにじいろ農場
定員:先着15組
参加料:無料
※土が柔らかいので、汚れてもよい靴でお越しください。

サツマイモのつるの食べ方
丸で囲った部分(葉柄)が食べられます。葉の部分は苦くて食べられません。
IMG_5096_LI.jpg
皮のすじを手で剥いてから調理します。すじが気にならなければ、そのままで構いません。
醤油、砂糖、酒、油で炊いて、キャラブキ風にすると美味しく召し上がれます。
IMG_5095.JPG
posted by 管理人 at 14:39| そのほか

2020年11月21日

明日もダイコン収穫体験やります!

今日、多くの方にご参加いただいたダイコン収穫体験。
PB211167.jpg

明日も体験農園でダイコン(品種名:耐病総太り)の収穫体験を行いますよ!
DSCN3289.JPG
日 時:11月22日(日)13:00〜14:00(定員になり次第終了)
場 所:南地区 体験農園
体験料:100円(1本)※おひとり5本まで
定 員:50名

ぜひお越しください!
posted by 管理人 at 17:16| イベント